« January 2004 | メイン | March 2004 »

February 29, 2004

Locus of control

今回のレポートの1セクションでどうしても、なんか本を読み返しても理解できなかった箇所があったので、日本語のGoogleで検索を掛けてみた。 なんだ心理学の用語だったのか。

LOC尺度

自分は61でした。

投稿者 Yas : 04:14 PM | コメント (2) | トラックバック

February 28, 2004

親分&子分

The godfather or oyabun human relationship, or oyabun-kobun (godfather-godson), is key relationship in Japanese relations.

僕はこんな事を考えるハワイの研究者が大好きです。おちゃめだ。師弟関係とかにすればよかったのに・・・ 後、切捨てごめんとかも詳しく説明しています。


Source:
Herbig, P. & Jacobs, L. (1998). Culture As an Explanatory Variable for the Japanese Innovative Process. Cross Cultural Management. 5:3 p16

投稿者 Yas : 11:52 PM | コメント (2) | トラックバック

14 hours left

tick tick tick....


まだ14時間もある!

投稿者 Yas : 10:22 PM | コメント (2) | トラックバック

February 27, 2004

正式名称が分かりません

昨晩は、あまり眠くなかったんだけど、その反面、頭は硬化症になってきたので無理やり寝てしまうことに、そして久々に彼が登場・・・(↓アイマスクとでも呼ぶのか?) 彼が引き出しから出てきたってことは、去年のタームみたいに修羅場がやって来たことを意味する。あと2週間とちょっともあるのにちょっと登場が早すぎないか? しかし目は限界、疲労困憊。


投稿者 Yas : 11:41 AM | コメント (4) | トラックバック

February 26, 2004

ファミコンミニ コレクションBOX

最近、GCの値段を下げて販売して売り上げが上がったらしい任天堂だけど、Management teamチームはほんますごいと思う・・・・いったい誰が指揮をとってるんだ(ゼルダコレクションもしかり)。 日本の反対にいる自分ですらこれはほしい・・・ めちゃほしい・・・ 大人買い万歳。 

参考記事:
[Game Watch]
任天堂、GBA「ファミコンミニ」全10タイトル購入者に
「ファミコンミニ コレクションBOX」をプレゼント

投稿者 Yas : 02:33 PM | コメント (3) | トラックバック

Done Panel Interview

さっきパネルインタビューが終わった。(一言で言うと企業面接のシュミレーションの授業:4対1)  これから4時まで書けるだけエッセイを書いて、4時にまたクリスと会う。もちろんEntrepreneurのディスカッションをするため。 インタビューの方はなかなかいい経験になった。今年はついに自分も就職活動をはじめるので、インタヴューをする方の事を考えるのはおもしろいし、きっと自分がインタビューされる時も訳に立つかもしれない?

合計で3人のボランティアの学生がきて3グループが彼らをインタビューをしたわけだけど、中にはこれから本物のインタビューを今日受けるって学生もいて(4 Season!!)、その中には日本で働いた経験があるという学生がいて・・・

彼女がインタビューを受けている時は自分はobserverとしてやりとりを聞いていたんだが、やはりイギリス人であろうとSecond languageを持ってる人は強いと思う。確かに彼女の日本語のレベルがどれぐらいかは、インタビューする方は聞かなかったみたいだが、本人はもっと勉強して仕事で使えるようになりたいと言っていた。 けどインタビューアーが知りたいのは、彼女が何を日本で見て、何を考えて、どういった点が、彼女がapplyしているに仕事に適応できるのかって事。 結局は彼女のPotentialの話になるのかもしれない。

けど全体的に考えて、インタビューを受ける方も大変だけどする方もかなり難しい。ウチのチームでももちろん何を聞こうかって話をしたけれど、質問を投げかけて自分達がほしい情報を得るのは難しい。ある意味Panel Interviewはチームワークが大事だと思う。いい質問を考えるのは難しい・・・あと流れも。

すべてのインタビューが終わった後、面接以外で情報を得る話になった、そう言えば日本の企業の中には面接に来てる学生達の待合室にカメラをしかけ、非公式ながらも情報収集をしている会社があるとどこかで聞いたことがあるんだけど、イギリスでそれをやると人権等の問題ですごいシリアスな問題になるそうな。 

確かにそやね、フェアじゃない。 けど面接で人の可能性を見極めるのも限界がある点で言えば非公式ながらもカメラをしかけたり、学生が待ってる時に社員を歩かせて何をしてるかとか報告したりするのも分からないではない。 結局はその国の文化によるんだけど・・・

まぁ すべては自分が就職活動をすればその実態は分かるんだけどね。

投稿者 Yas : 02:08 PM | コメント (2) | トラックバック

February 25, 2004

読まれる DM、E-mail編

波多野氏のblogでE-mail Markeringの話題があった。 それでふと最近自分の所にとどく、E-mailのDMの事を考えてみることに。 今ちょっとBeckyを開いて見てみると結構数は少ない。 というのも自分の場合どこかのサイトで個人情報なり登録する場合、DMアドレスがきそうだなぁと思うと専用の捨てMail addressを登録する。 というのも確かに、仮にDMきても後で削除できるので別に削除ボタンを押せばいいだけなんだけど、自分みたいなめんどくさがり屋だとそれもやらない。=捨てアカウントに全部入れて、まったく見ない。

で、じゃぁどうすれば見てくれるかというと波多野氏も言及してるように、見やすい(読みやすい)メール、後、登録させるメールアドレスが大事だと思う。

実際ウチがメインにつかってるアドレスには3箇所からDMがくる その1つが”お花のカダン”と言ってオンラインショッピングサイトで主に園芸の商品を扱っている。

お花のカダンは前、母の日の時に利用した事があって、商品単価は決して安いもんじゃないが、送られたほうからの母に言わせるとすごいりっぱな花がきたと喜んでいたし、まわりのおばちゃん連中も褒めたりしたそうな。

まぁお花のカダンがどういう事をやってるかについては少し置いといて、ポイントはいつでもDMのキャンセルができるのに、今だに自分はたまにお花のカダンからくるDMを開いて読んでるからである。 具体的な理由としては2つ。

1、また買うかもしれないからそのための情報収集
2、普通読みやすい(あまりにも激しく売り込まれると引いてしまう)

ってところか。1の”また買うため”ってのは、前回の買い物が個人的にかなり満足がいくレベルだっため。ある意味リピーター予備軍ってところか。 けどこれってDMの本質をついてると思う。 2つ目の読みやすいメールってのも大事でこれが無かったら自分は解約するのは必須。 具体的に、個人的に読みやすいDMとは以下のポイントがあると思う

・文字が多すぎない (個人的にメールは読まずに見るもんだと思ってるので
               見にくいメールはすぐゴミ箱行き)
・適度な改行がる   (見やすさのためには必須)
・あまり激しく商品をうりこまない(メールの上から下まで
                    激安!とかの文字だったら読むの萎える)

結局、これらから言えるのは、メールの内容と書き方が大事ってこと。
波多野氏の記事にあったようにあまりにも馴れ馴れしいのもアレだし
煽るようなメールも駄目だと思う。

最後に、こっから自分の本題なんだけど、(前置き長い) 登録するメールアドレスについて。できたらユーザーがよくチェックするメールアドレスを登録させるのがもちろん大事になると思う。けど実際 個人情報を登録するさいに捨てアドレスを登録してるかなんて自分では分からないので、どれだけ大切かははっきりとは言えないけれど・・・

ただ、今後もっとユーザーが賢くなって(この場合頭に”ずる”が付くけど)上手いことDMが捨てメールに直行っていう事態もないことないので、やはりDM自体にメインのメールに来てもいいほどの安心感とそれなりの質が必要だと思う。 けどオンラインショッピングだと取引に使ったメールがそのままDMのアドレスになるからいいね だって決算の様子とかはまたメールで来るわけだしこの場合ユーザーは捨てアドレスが使えない すなわち、捨てアドレスが使えない状況を作り出せばいいのかも。

おっと1つ今やってる課題のタイトルが思いついた
Entreprenurship in Japan: a review of obstacles and drivers
ん〜もう決めないと

投稿者 Yas : 04:07 PM | コメント (5) | トラックバック

戯言 その2

今 MikeとのTutorialが終わった。1時間の間で結構書けたのでそれを見せて、他のセクションの説明もした。(だって初期のと比べたら変りまくってるから) あと売店でガムを買いまくったやっぱ勉強する時はガムは必須やね。

話を戻して、自分が書いたのを読んだMikeの反応は意外とよくて頑張ればJournalに載るかもしれないって言われてJournalに載せるための要項みたいなのを渡された。たぶん学生を鼓舞するために言ったんだろうけど、なんか燃えてきた。 金曜の夜に書き上げてMikeにメール。週末はChatとStrategic Managementの全Review んで月曜にMikeに見せて仕上げる予定。

投稿者 Yas : 03:49 PM | コメント (0) | トラックバック

戯言

朝10時からPanel Interviewの最後の調整のため学校へ、Silviaは来なかったがChirsとKaiと自分でミーティング 明日具体的にどんなことを聞くか相談した。 まぁ本当に相談程度なので1時間も掛からず終了したわけだけど。

その後個々のContempory Issuesの話になり(課題の1つ) 自分とChirs(こっちのクリスはイギリス人)は同じEntrepreneurshipをやっててお互いのやってる事を確認しあうことに。 
結局最初のミーティングは40分ぐらいで終わったにその後二人で2時間以上Entrepreneurshipについて喋りこんだ。 けど自分のessayのstructureに少し問題があるのが分かったのでまた少しmodifyする必要がある。 なんかそっちゅうmodifyしてるけど(昨日もした)、確実にclear pictureができてきているので少し安心。後は書くのみ。朝書いた分はstrctureのmodifyのため 少々削ることになりそうだ。 あぁこれが最後の変更だといいなぁ Mikeに会うまで後1時間ちょい 書くべし。 

投稿者 Yas : 12:19 PM | コメント (2) | トラックバック

February 24, 2004

カウントダウン開始

明日またMikeに会うのでそれまでに最低、1000words以上は書いて、見てもらわないと。今日は授業があったり別のミーティングがあったりしたので、今から1000wordsに取り掛かる。 
けどMikeと会うのは2時半でその前のPanel Interviewの最後の打ち合わせが10時というすごい微妙な時間にあるのでやっかい。 いつ寝たらいいんだ? せっかく朝までやってMikeにメールで送って2時まで寝ようと思っていたのに 少ししくじった。

投稿者 Yas : 11:37 PM | コメント (0) | トラックバック

Entrepreneurship

今日の自分のタスクはMikeから教えられた、USの大学のサイトからの情報収集。 ずいぶん前にもアドレスを教えてもらったんだけど、結局 検索ページを見つける事ができなくてほったらかしにしてた。けど、一晩掛けた価値はあったかも。

すべての記事がEntrepreneurship:起業の事だけど、結構Practicalな事が多いので興味がある人は一度目をとおしてみるのもいいかも。あとBabson CollegeはEntrepreneurshipではパイオニアらしいです。(by Mike)

Babson College

Babson College:Center for Entrepreneurial Studies(検索の入り口)

投稿者 Yas : 01:28 AM | コメント (2) | トラックバック

February 23, 2004

Tutorial

結局、朝の3時になっても頭が冴えて寝れなかったので また夜中に白ワイン少し飲んで寝る。 月曜は毎週9時からなので結構な寝不足 Alexの難しい説明がいつも以上に難しく感じるなと思ったら他の子もみんな眠そうな顔をしていた。その後はMikeとのTutorial。


↑昨日のKaiが住んでる寮。最近できて外見だけはすごい綺麗。そのうち留学豆知識でも作るかな。だって外綺麗やけど中問題だらけやもん

Mikeはいつものように"Hi Yas How are you doing? any progoress?"とニコニコしている。逆に自分の顔が寝不足で疲れた顔してたのか、心配されたり。さすが人格者。

Mikeにこの2週間の状況を説明して、ぼちぼち書き出してると言うとちょっとペースが遅いらしくあさって水曜日に今まで書いた分を持ってきて、そして金曜日or来週の月曜までには確実に終わらせるようにとお達しが。 まぁそうしないと後でつかえてるのが間に合わないんやけどね。Mikeとは水曜日会うまでに今まで書いた分メールで送ると約束したので、いいプレッシャーだ。

後、修論についても話をしてEntreprenurshipのMarketingがしたい!と言って、自分はMikeがまた自分のスーパバイザーになってくれるもんだと思っていたけど、Mikeの口からはMarketingなら"David Bowie"か"Moorine Brookes"になるよ と言われてショック。 てかちょとめまいみたいなのがきた。(結局、Mikeの本当の専門はFood関係で、もし今話題になってる鳥インフルエンザとかを扱ってるみたい 実際 どや?って薦められたけど・・・)

というにも、この上記の二人の先生はもちろんMarketing専門なんだけど、demandingな先生としてもかなり有名。 自分の中ではアンジェラをいれた3強のもっとも生徒が避けたがる先生達と思ってたのに まさかその二人にしぼられるなんて・・・・ 

この夏は別は意味でアツそうだ(遠い目)

PS:
昨日からはじまった今回の課題のタイトル決め、何かクールなのはないかな
Entrepreneurship and Japan:Strange bedfellow?

投稿者 Yas : 08:11 PM | コメント (0) | トラックバック

今日は失敗

大失敗だ。 昼から木曜日のためのまた違うグループミーティングがあったので、もう一人のタイ人Kaiとイギリス人のChrisに家へ もうすでにSilviaが待ってていて2時間ばかし次のPanel Interviewの準備をする。 簡単に言えば企業の採用面接の面接する側をRPするActivityでどんな事を何のために聞いたりとか考える。(その他もろもろ) だから実際うちの学部の今年卒業をひかえてる大学生の子に実際来てもらって本番さながらするって感じ。(Candidateの方も練習にはなるかも?)


結局そのミーティングは4時に終わり、Kaiに買い物に付き合ってくれと言われるが当の本人が寒いからやっぱ帰ろうって言うぐらい今日は寒くて自分も爆風が吹き荒れる中、自転車で帰宅。 ここからが失敗。

もう今日は外に出たくないって言えるぐらい寒かったので家でゴロゴロ、ソファやデスクにいるのも寒いのでベットで布団かぶりながらネット。映画。そしてまたネット。 んで気付いたら日付が変ってる始末。 明日はMikeと会うのでそれなりのモノをあげておかないといけないのに段々と首が絞まってきてる感じ。 

Investigating:whether Japanese is sutiable for Entrepreneurship?

投稿者 Yas : 03:05 AM | コメント (0) | トラックバック

February 22, 2004

ウィルス

先週ぐらいか学校のメールアカウントに沢山ウィルスメールが届きだした。具体的なウィルス名は”WORM_NETSKY.B” 感染したらウィルスは任意に自分のコピーを他に送るみたいなので、どうもクラスメイトかそれ以外の自分のアドレスを持ってる人が感染したらしい。 実際一日に10通以上このウィルス付きメールが来るのでウィルス警告でっぱなし。 破壊活動は無いらしいけど有料でもアンチウィルスソフトにお金払ってて正解だっと思う今日この頃。

投稿者 Yas : 06:48 PM | コメント (0) | トラックバック

クリムゾンルーム

ネットって色々しているとふとおもしろいのに出会ったりしります。
クリムゾンルームはFlashで作られた脱出ゲームなんですか、
ただ右クリックなだけのゲームの割りにはよくできてて小1時間ぐらい
クリアーするのに掛かりました。興味がある人はぜひ。
ヒントはひたすらクリックです。


クリムゾンルーム

投稿者 Yas : 10:26 AM | コメント (0) | トラックバック

Yas Diary 復活

今のここのblogを始める前、”Yas Diary”という名で自分のHPで日記をつけてたんですが、そのままデータを放置するのも勿体無いということでこっちの方に補完することにしました。全部で100個以上のEntryがあるのでイキナリ全部は無理だけどちょくちょく追加していきたいと思います。ちなみに日記のスタートは自分がOxfordに旅立つ時から始まります。

2002年 7月分

2002年 10月分

投稿者 Yas : 03:12 AM | コメント (0) | トラックバック

腹痛の原因

さっきまでPCルームにいたんだけど、急なお腹への差込?があったので帰ってきました・・・最初は風邪ひいたか!?と思ったら単にただお腹を下してるだけで・・・ ひょっとして昨日のワインのせいかと思ったけど時間的にちょっと合わないので今日食べたドミノピザか? やっぱりHot&Spicyのピザにタバスコかけたのが間違っていたのか・・・


投稿者 Yas : 01:56 AM | コメント (0) | トラックバック

February 21, 2004

戒め系ホームページ

自分がよく見るサイトの中には俗に”テキストサイト”ってのもあるんですが(このblogもそれに入ると思う)その中の中でも特に有名な”ろじっくぱらだいす”で戒め系ホームページの紹介があったのでこっちでも紹介。 

3つ紹介されていたんだけど、ほんと誰がはまってしまってもおかしくない 消費者金融ネタとギャンブルあと比較的年齢が高いフリーターの現状などです。 借金のメルマガはさっき読んでちょっと作り話っぽいけど、それでも今乱立する武富士を代表する消費者金融と一人の一般の人の掛け引きが見れます。 フリーターの方はashai.comからの記事でかなり重いです。 個人的にはこっちを読んで見るのをお勧めかな。

・借金
 メルマガ・借金は身を滅ぼす バックナンバー

・フリーター 
 一生ずっとフリーターは可能なのか

・ギャンブル:パチンコ
 パチンコは麻薬

投稿者 Yas : 11:08 PM | コメント (0) | トラックバック

電気代とガス代

日本にいた時は親と同居だったので、毎月親がいくら電気代、ガス代に払っていたか、そしていくらぐらいが高いのか安いのかさっぱり分からなかった。 けどこっちでは寮じゃなくて(寮にはすべて込み)普通の家を複数人でシェアしてる状態なので、今度は自分達で払う必要がでてくるわけです。 で、最近ガス代の請求がきたんだけど3ヶ月で大体160ポンド 今のレートで計算したら3万ちょい(Yahoo! JPNのファイナンス) だから一ヶ月で1万円で3人でシェアしてるので一人頭3千円ちょい。 これって日本では高いのか??

けどこの時期に一ヶ月一人頭3千円ってのは、去年に比べると安いかも(去年はこの2倍は払った)。 というのもこの時期はセントラルヒーティングを46時中使ってるので、その中のオイルを暖めるにガスをガンガン使うってわけ。 最近ようやく暖かくなる兆しが見えたかと思ったらまた寒くなったので今もつけっぱ 消すと寒くてキーボードが叩けなくなるぐらいになりますw

で、結局払いに行ったかと言うと土曜日は郵便局が12:30に閉まるとは思ってなかったので結局払えず(1時に閉まると思ってた 着いたの12:40) 帰りにドミノピザで久しぶりにピザを買って帰宅。 なんか休みの土曜日に一人でピザ食べながら日本のNEWS見てるってなんか寂しいね・・・

食べた後、図書館に行く予定だったんだけどいつのまにか眠ってしまいて起きたらもう夕方の4時。基本的に昼寝しないタイプなんやけど疲れてるんやろうか。 これからまたPCルームに行きます。

なんかイマイチしまりのない文章だ。

投稿者 Yas : 08:18 PM | コメント (2) | トラックバック

Group Workの難しさ

留学をするにいたって本当にあらゆる問題に直面する場合があります。個人的には2つに分けれると思うんだけど(”Hard"と"Soft"な問題点) Hardの問題点はこれまた結構おきるもので 実際自分が2年前に日本からわざわざ持ち込んだタワーのPCはなぜか到着を数日でCPUがいかれてしまい、数週間の間 PC無しの生活をしていたわけです。後は泥棒に入られて物が盗まれたり。 けどHardな問題ってのはその時は大変で、めんどうな事が多いんだけど 大抵は時間を掛けれるなりお金を掛けれるなりで問題をクリアする事が可能なのでまだマシかなと。(そら泥棒に入られた時はショックやけど) 問題はSoft的問題 具体的に言うと自分と同じ留学生のことを指す。 せっかくの日記だからこれも出来事もファイルの1つにしたいと思う(別に俺は弁護士ではないがw)

で、何が言いたいかと言うと 今回のStrategic ManagementのGroup Workで自分のところはずっと問題を抱えていたのである。

主な原因は一人のグループメンバーがミーティングに来なかったり、ミーティングで次に会うまでには個々にこれこれをやってくると決め手もやってこなかったり・・・ 

その名をSeve(スベン)という ドイツ人の男。 別に自分のステレオタイプを言うわけじゃないけど自分の中ではやっぱりドイツ人はちょっと潔癖ですごい真面目ってイメージがあったのでかなり予想を裏切ってくれたって感じ。

順に追って話していくと、彼はこのタームの最初の方でweek5-6の間 香港に行って彼女に会いに行くっていってので本人はその時に自分がカバーするであろうエリアをできるだけ早くしあげて香港に行くって話しをしていた。

しかしながら、その香港に行く1週間前に彼のおばあさんが体調を壊したので、彼は急遽 ドイツに帰る事に この時は彼がすぐにドイツから帰って来た後で説明があったのでまだ理解はできた。しかしその後は数回のミーティングをしたがイマイチ効率があがらなったのも事実。

そうこうしていると、今のWeek5 Week6になってそろそろグループワークをしあげないといけなくなったんだけどそんな時に限って彼と音信不通、しかも1週間まったく授業にも出なくなりJesusと二人でかなり不安になった時期。 当然こちらとしてもいきなりグループからBanするわけにもいかないのでメールにメッセージを送ってどうにかコンタクトをとうろうと思ったが
結局、先週1週間の間 連絡がとれなかったでその旨を自分のスーパーパイザーに報告

こういった先生に他の学生があまりグループであまり働かないとか言ったら、その言われてるほうは状況にもよるけどその科目の評価が下がる可能性があるので先生達に申告する場合は注意が必要 で、なんで自分達が先生に申告したかと言う↑にも書いたとおり連絡がとれなかったのと事前に彼に割り当てた分がそのまま残ってるのでグループの仕事が終われなかったの主な原因。

Jesusと自分がスーパバイザーのLeventに状況を説明した、次の日にスベンが授業にでてきた。とりあえずは彼のおばあさんが危篤状態だったkらまたドイツに帰ったと聞かされた。


ここまでたぶんこれを読んでる人は、仮に1週間音信普通になってしまったとしても、理由が理由なので許してあげるべきだと思うかもしれないが、自分の周りではかなり答えが違う。
主にに3人の日本人じゃない人に自分ならどうする?と聞いたが3人ともグループからキックすると即答。 まぁ確かにそう、いくら彼のおばあさんが危篤であろうとなかろうと それはそれ、仮に実家に帰るためにグループの仕事ができなかっとしてもせめて連絡を入れるべき。

そして火曜日に先生から自分とJesusがスベンと一緒にグループワークをしたくないと聞かされたスベンは態度が一変。 涙目でどうかキックしないでくれと頼まれた。(それぐらいグループワークを一人でこなすのは大変ってこと)

そして今日。 事前に彼自信に、二人がすでにある程度終わらせてあるグループワークをどうやって協力するかを聞いていて、彼もこれこれをするとその時に決めたので今日はそれをみんなで討論することに。


が、今度は他のExcuse 

”PCにウィルスが入っていくつかのデータが消えた てかPCが壊れた”


これを今朝聞かされた時は、正直 自分がすべき仕事をしなかったためのいいわけか?と思ったし実際 それを一緒に聞いていたJesusをはじめ他の友達も思ったぐらい。 結局 彼はPCを修理するってことで今日のミーティングには参加しないでそのまま家に帰ることに もちろん直ったらするに学校にくる約束をして。

で、それから4時間以上だった夕方6時についにスベンが図書館のミーティングルームに現れる Jesusと自分は自分のパートは終わらせているのであとは彼の意見と彼の仕事の内容をチェックするのみ だが、前述したようにPCのトラブルで? すべては終わらせる事はできず必要最低限の事を討論するに至った。

まぁ それでも今日のミーティングはこのターム始まって以来の濃度が濃いDiscussionがあったのでそれもまたよし スベンも少し遅いながらようやくエンジンが掛かったようだ。

個人的に今回の件で、ある意味自分が彼を切るか切らないかの決定権をにぎっていたので、かなり迷ったがやはり友達を信用するべきか。 ただ、自分の仕事(コースをパスする)とその友達の信用を天秤に掛けた場合、自分の仕事を優先する人が多いのはやはり自分が日本にいないことを再認識された。 別に彼らが冷たいんじゃなくて優先度が高いだけ。

投稿者 Yas : 02:28 AM | コメント (0) | トラックバック

久しぶりのBig Tesco

金曜日は授業がないので、今まで家でくすぶっていたんだけどさすがにこの忙しい時期だと家でのんびりするわけにもいかず学校へ てか12時からインド人のVeluと3時から8時まではStrategi Managementのグループミーティングがあって結局行かないといけなかったんやけどね。 8時にグループワークが終わった後、グループメンバーの一人のJesusと二人でTesco(スーパー)に買出しへ むこう2週間は忙しくて買い物もいかなさそうなのでしこたま買い込んだ。

買い物の前にとりあえず腹ごしらえをしようという事でスーパーの近くのバーガーキングで食べる 実は個人的に家で何か作ってワイン飲みながら何か食べようと思っていたけど、Jesusがお腹ぺこぺこでしかもおごってくれると言うので一緒に食べることに。やっぱバーガーキングの方がおいしいね マクドより。

今回の買出しの中心はもちろん 向こう2週間の食糧なんだけど それ以上に自分がほしかったのがワイン この月曜日に行ったワインテェイスティングスで気にいったのがあったのでリストをもっていってワインコーナーへ ”エミリーとPerfume" であったKATSを探してみたけどスーパーではやはり無いらしく今回はCalifornia産の”Chardonnay 2001"とNew Zealand産の”Markborough Sauvignon Blanc 2003”を購入。 その他つまみみたいなのも買ったけどそれも後述。

今週1週間 かなりハードだったが今晩はお気に入りのワインを飲んでリラックスしたい。

投稿者 Yas : 12:54 AM | コメント (1) | トラックバック

February 20, 2004

Chris 再来

前のblogでChrisに久々に会ったと書いたが細かいことは書かなかったの今書こうと思う。

Chrisはイギリス人じゃなくて中国人の女の子で去年同じ半年以上同じコース、クラスで勉強した中で年齢も自分よりは1つぐらいしか変わらないので勉強の事も含め色んな話をした。(そう言えば中国語と日本語をお互い教えあうって話もあったけど1回しただけで止てもた)しかしながら、諸事情があって本人の希望するウチの大学のコースには結局入れず、慌てて探した違う大学院に進学した。

最後に会ったのが確か去年の9月だったので、数ヶ月ぶり。会うなり“私 太ったでしょ?”と聞かれて返答に困ったが元々、もともと細かったので“んな ことはないよ”と返しといた。 けど今度は逆に“Yasはすごい痩せたね”と言われて去年どんなけ太ってたのか心配になった。 てか痩せたんじゃなくてやつれてるだけやねんけど・・・

小1時間ぐらい喋ったんだけど、やはり今もコースに入れなくて少し残念そう。 それよか今のコースではぬるいらしく今のコースが終わったら入れなかったコースにまたチャレンジしようかと言ってたけど ただ内容がよく似たBusinessコースをとってもあんまり意味がないのも事実(内容がかぶる可能性がでかい) だから本人はまったく別な分野をやろうとも言ってたが院で経験が無しで入るにも難しいのも事実 (本人がなぜ心理学がしたいにも興味があるらしい)

ただ、行き着くところはお金と時間と彼氏で 特に彼氏は中国に残してきてるので難しそうだ。

投稿者 Yas : 01:40 AM | コメント (0) | トラックバック

Windows 98 VS XP

ウチの学校はいまだにWindows 98を使っている(XPを導入しているのもある)。現在これを書いてるのもそれでWordは2000だがOSは98。ひと昔までは98は安定性には欠けるが起動などのスピードが遅いNT系に比べて動作が早かったの自分は結構気にいっていた。実際 必要のないスタートアッププログラムなんかを全部切ったり画面の設定をすべてパフォーマンス重視にしたら古いCPUでもかなり早く動作すると思う(PIII 500ぐらいでも)。まぁもちろん安定はしてないわけやけど・・・

だからこの数日 PCルームに夜篭っていて、たまにWordがフリーズして途方にくれてる人が一晩に数人は見かける。そして大抵の人が“Fu○k”とか“Damn”とかいいながらマウスを連打してるんだがこれはいただけない。と言うのもただでさえ動作不良を起こしかけてるPCに、さらに信号を送ってしまったらひょっとしたら数分待てば復帰するかもしれないのも復帰できないからだ。 ここは自分みたく“返ってこい 返ってこい”と半泣きで心で祈りながら画面を見つめるのが正解だと思う。(それでもたまに逝ってしまうけどね) まぁ最後にはこまめにファイル保存やねんけど気分がのっていっぱい書いてる時に限ってセーブを忘れて、あんまり筆が進まない時に限って何回もセーブしたりするのは自分だけやろうか。

で、ここにあるPCの根本的な問題はメモリが少ない割りにWord2000を立ち上げてしかもMSN Messenger とIEを立ち上げてるのが原因やと思う。Wordなんて98で十分やのにね。 なんで2000なんて入れてるんやろうか。

前述したようにXPがインストールされてるPCもあるんやけど、そこの部屋は24時間開いてないのでほとんど使ったことがない。XPは98に比べてもちろん安定性はあがってはいるがゆっくりだがやっぱり起動が遅くなるので98に比べて周期は遅いけど再インストールが必要やったり。どっか再インストールがいらんOSはないやろうか(やっぱLinuxかな?)


最後に昔日本人の学生がここの学校は今だに98を使っててセキュリティについてなんにも考えていないとか言ってたが、逆にもう開発を打ち切った98を使ってる方が四六時中セキュリティホールを狙われてるXPに比べて結局は安全なんかも。 XPは今だに“深刻な問題”ってのが見つかるからね。

投稿者 Yas : 01:09 AM | コメント (0) | トラックバック

February 19, 2004

Food Ranking

現在1時。今日はチャットもコンピュータルームに来て二人で勉強。9時ぐらいは結構がやがやうるさかったけど今はめちゃ静か 。今じゃこれをタイプする音しか聞こえないぐらい・・・ 先日エミリーとPerfumeの管理人よりHill Topは日ごろの出来事中心でそれ以外があんまりないと言うご指摘を頂いたので今日は1つ 日記から少し離れて今自分が食べたいものをあげていきたいと思う。

個人的には和風ばっかりやけど偉いバラバラやね 値段とか・・・ 日ごろの食生活がバレそうだ。

11位
モンブラン

和菓子と洋菓子だったら迷わず和菓子を選ぶんだけどマロンケーキは別。2年前 パリに行った時に食べた マロンケーキが忘れられない・・・フランス洋菓子おすすめ本の店に行ったんだけど普通の地元の喫茶店で、たいして観光客もいなかったがうわさどおりすごいモンブランだった。 なんてったってサイズがすごい 1つ食べきれないぐらいだった。 そういえばイギリスでモンブランってあんまし見ない。


10位
ポプラのカレー

ひょっとしたら知らない人もいるかもしれないが、ポプラってのは中国地方を中心に展開しているコンビニ。で、そこが出しているカレーライス、(ご飯は店で炊いてルーはレトルト)他のハウス食品とかのレトルトカレーと比べてもそれほどおいしいってわけじゃないんだけど カレーにしてはちょっと多すぎるやろうって突っ込みたくなるぐらいの量の多い付属コショウがいい感じをだしてていい! あのコショウをかけたカレーがポプラのカレーって感じでカレー粉の辛さよりコショウ辛いという代物。けどまた食べたいな・・・


9位
てっちり

鍋もいいけどその前ででてくるてっさが食べたい・・・めちゃ食べたい 結構長い間食べてないと思う・・・ あと最後の雑炊最高。


8位
あべかわもち

個人的に餅はめちゃ好きです。たぶん子供の頃から食べてて、今でも冬場になると田舎でついだ餅が送られてきます。 まぁご存知の様に餅は色々は食べかたがあるんですが自分としては、もしきな粉があったらあべかわにして食べるのが一番好き。王道の砂糖醤油もいいんやけど。 手鍋にお湯をわかせてそれに餅を入れて、トロトロになる寸前まで暖めてすぐにきな粉とあわせる。レンジでふくらませた餅と違って餅全体が暖かいので(つきたてみたいな感じ)自分は好きです。あときな粉の匂いもね。


7位
桂花ラーメン(桂花とは違います)

地元で食べれるあっさり系とんこつラーメン。 ごま入れて、紅しょうが入れて、ラーユをちょっと垂らして食べるのが通。 通常のとんこつラーメンの骨くささが無いのでとんこつが苦手な人でも食べれると思う。


6位
たらこパスタ

パスタはこっちでも普通に手に入るので特にあげる必要はなかったんだけどタラコ風味となると話は別。 生 たらこ最高。前 日本からたらこパスタのふりかけみたいなのはあったんだけど今はもう売り切れ。 どっかで手にはいらんかな


5位
さぬきうどん

あの喉ごしと触感がたまらなく好き。梅田の駅前ビルの2ビル(ちょっと自信ない)地下2階にあるはがくれにはよく行きました。店舗はものすごく小さいけどあそこのうどんのコシがすごいと思う。 食べかたとしては釜揚げがいいかな 垂れにごまいっぱい入れたりして。


4位
焼肉
タンから始まって、カルビにロース、 最後はかならず冷麺かビビンバ。 そして生中 子供のころはあんまり好きじゃなかったけどビールを飲みはじめてようやくおいしさが分かったと思う。


3位
おでん
確か去年の年末帰った時に食べ損ねたのがこれ。日本にいる時はそれほど今日はおでんが食べたい!!ってならなかったんだけど今みたいに寒い部屋にいたりすると無性に食べたくなる。 ダシがよくしみた大根やすじ肉いいなぁ こんにゃくにからしつけてツーンってなるのとか好き。


2位
魚介類

刺し身でも寿司でもなんでも可。サケだけでは飽きます。白身の魚がいいかも あぁウニもいいなぁ イクラも・・・ 季節が違うけどカツオの叩きとかも食べたい。


1位
ハイブレンドコーヒー

もしこの商品を知ってる人がいたら、自分と同じ学校の可能性が大。ある意味自分は中毒者でした。こればっか飲んでた。 なぜか飲むと落ち着く。 ヒントはガゴメが販売しています。(トマトで有名な) あまったるいコーヒー牛乳です。

投稿者 Yas : 01:48 AM | コメント (6) | トラックバック

February 18, 2004

手短に

今日(ってもう昨日だけど)なぜか学校でChrisに会った Chris(中国人)は今は違う大学でビジネスの院をしてるんだけどふとトイレからでたら目の前に立ってたのでかなりびっくり。 どうもちょっと用事があったようだけど 元気そうであいかわらずChrisはChrisだった。 詳細はまた今度 今日はこのまま寝ます。。。

投稿者 Yas : 04:08 AM | コメント (0) | トラックバック

February 16, 2004

Wine Tasting

忙しい忙しいといいながら結局参加したワイン・ティスティング 6時スタートだったんだけど今日はJesusとのMeetingが中途半端に終わってしまったので結局 眠い目こすりながら学校のJournalを読んでた てか6時まで家に帰って寝ればよかったよ・・・


空腹+寝不足で どう考えても早く回りそうだと思ったら やっぱりそうで5杯目ぐらいには結顔が赤くなったりして白から赤ワインに変った時なんてあんまし味の差がわからんぐらい・・・ やっぱ 白ワインは美味しかった。

結局8本のワインを試飲できたんだけど、どれも値段が10ポンド以下で(だいたい5〜8ポンド)普通にこっちの酒屋で売ってるようなモノ。 けど色々色、味、匂い、酸味、アルコール度 といろんなバリエーションを揃えてくれたので ワインってこんなに味に差があるのかと再認識。 個人的に気に入ったのがチリワインとニュージーランドの白ワイン。 赤はイマイチだった。

ウチのコースのイベントのわりには半分も学生が来てない感じで、学生の友達を連れてきてみんなであーだこーだと言いながら飲んだりしてました。

投稿者 Yas : 11:13 PM | コメント (2) | トラックバック

February 15, 2004

新たな発見

基本的に自分が勉強する場所は、自宅、図書館の2箇所です。 で、図書館で勉強する理由はもちろん部屋にいると気が散って勉強できないからなんですが、最近は図書館でも気が散ります・・・ と言うのもウチの図書館には持ち込みのラップトップをネットに繋げる環境があるため(年間10ポンド) 自分のPCで学校の専用線の速さが使いたい放題!!ってわけです。 そうすると日ごろ見れない比較的重いコンテンツとか見たりするわけです。 これではいかんと思い悩んだ末 思いついたのが24時間 開いてるPCルームです。(ネットに繋げんかったらええやんって突っ込みはナシ)


↑の写真はその部屋の1つで、こんな部屋が大小あわせて7〜8部屋ぐらいあります。24時間開いてるので今日みたいに休み明けなんかは課題を抱えた学生で夜遅くてもかなり混んでる状態でした。

モチロンPCルームなんでネットにはもちろん繋げてしまいます けれどここはかなり勉強に適しています 自分的には。

で、何がそんなに集中できるかと言うと周りの人、彼らからの騒音。中には友達と喋ってる学生もいるんですが夜来る学生は大抵勉強しに来てるのでそんなのに挟まれたら自分だけぼけーっとHPとか見てる場合じゃない!!って自覚させてくれます。特に12時を回るとひたすらキーボードを叩く音とPCの低音の騒音しか聞こえないので効果増大。 小腹が空いたら自販機もあるので長期戦も可能!! とりあえずベットが近くに無いのが一番いいのかも・・・ 2週間やってみようかな


な〜んか書いてて高校の時の勉強の仕方と変らん気がする・・・成長してないのか

投稿者 Yas : 11:59 PM | コメント (0) | トラックバック

February 14, 2004

車の修理 その5(完結)

今日も10時に彼からの電話で起こされる。昨日、修理屋のおっちゃんに全て任せたみたいで今日の朝にはもうできあがったらしい。 ってことで車をとりに行くからYasも一緒に来てくれてってことだった。

あまり詳しくは話さなかったが最初おっちゃんが言ってた以上に車の破損は大きかったみたいで後2・3箇所直すことになったみたい。 ん〜バッテリーの付け違いだけでこんなに事態が大きくなるとは・・・ 彼とはまた一緒に飲む事を約束した。

約2ヶ月ぶりに運転するMy Car あいかわらず重ステだしクラッチはかなりし、窓ガラスの1枚は無くて風がピューピュー入ってきて運転してて寒いけどあいかわらずよく走る車。 ううん こうなると保険を延長しないとな・・・

投稿者 Yas : 01:16 PM | コメント (0) | トラックバック

Complain

今日もまたMeetingがあったのでそれを終えた後、またJesusと二人でリサーチ その後Cafeに行ってコーヒー飲みながらまたリサーチをし1週間ぶりのジム ちょっと前まで毎日行ってたけど最近は週1 どう考えても足らないけどしかたなし。

で 何にComplainしたかと言うとウチの家の住人  Kent君とその彼女 まぁ彼女にもかなり言いたいことはあるんだが1時間おもっきり運動していい感じに疲れて返ってシャワーしてご飯食べて今日は早く寝ようと思ってキッチンに行くと。 料理を準備する時に出したまな板からなべ、塩コショウなどの調味料、別に自分はキッチンで食べないのでいいんだけど食べた皿がそのまんま・・・  か・な・り 汚い。

今までいい気持ちでいたのに一気に萎えたって感じだったので自分がご飯を作った後張り紙をしてやりました もうちょっと綺麗に使えよと  けどまたすぐ忘れるんやろうなぁ

はっきり言ってKentの部屋の前の住人の方がよっぽどまし(怪しい人だったけど) だから中国人嫌いになるんや・・・

投稿者 Yas : 12:09 AM | コメント (2) | トラックバック

February 13, 2004

車の修理 その4

いつの間にか自分の車の修理から友達の修理シリーズになってるこの日記ですが、今日もまた友達からの電話で起床。というのも今日は彼の車のバッテリーを買う日なんですが自分達でつけてもラチがあかないので(エンジンが掛からない)そのバッテリーを売ってる店まで車を実際運んでそこで付けてもらう事に てことでまた牽引です。


今日で車をロープで繋いで牽引するのは2回目なんですが、かなり手馴れてしまいました(二人とも) 挙句の果てには牽引の状態で道の真ん中でもUターンできちゃうぐらいであれはかなり息があってたと二人で褒めあうぐらい・・・・ ちょっとおもしろいぞ牽引。

結局最初の店では手に負えなかったので修理屋に持って行く事に、修理屋のおっちゃんに話ししたら(↑に写真)すぐに原因が分かったらしく部品の名前は忘れたけどそれを交換したらすぐに動くみたい。ただ部品が店には無いらしく月曜日まで待たないと駄目らしい。工賃安くしてくれって言ったらVERY CHEAPと連呼してくれた チト怪しげ。

車が直ったのでまたインドカレーやでテイクアウトしよ〜っと

投稿者 Yas : 11:31 PM | コメント (0) | トラックバック

February 12, 2004

イノセンス

はい、認めます。 自分は攻殻機動隊、大好きです。 去年1年間 放送していたTV版も去年の年末に日本に帰った時にしばらく部屋に篭って全部見てました。 で、このアニメがまた映画化されたわけですが、まぁ監督がオシイマなのでかなりシンプルではない映画になってそうでこれまた楽しみなわけです。 で、ここでアツク攻殻機動隊の事を語るかと言ったらそう言うわけでもなく映画とかでよくあるタイアップがこのイノセンスでも行われてたので取り上げてみました。それもタイアップ先は鳥インフルエンザが今後どうのような影響を与えるかみんなが注目しているKFC。 
KFC:イノセンスパック

メインのターゲットはアニメの対象年齢が比較的年齢が高めなので中高生から30代 そしておもしろいのがKFCを日ごろ買わない人もおまけのDVDで購買意欲をぐっと心をつかまえてる事。 それも宮崎アニメの新作のプロモーションも入っていて 「イノセンス」のおまけと「ハウル動く城」 どっちがメインのおまけなの?と疑いたくなる内容のDVDです。

たぶん結構売れるんだろうなぁ 値段も980円だし しかも数限定だし。 ん〜誰か自分の分買ってくれないかな〜〜w (実はめちゃおまけDVDほしい)

投稿者 Yas : 10:23 PM | コメント (4) | トラックバック

車の修理 その3

昨日晩御飯を食べた後(最後のカレー ひそかにまだあった)ウトウトしだし小1時間ぐらい寝てしまった。日付が変ったぐらいに暑くて目が覚め、シャワーをするが今度が目がさえて寝れない・・・ 朝イチで車屋に行って昨日のバッテリーを充電のため置いてこないといけないんだけれど6時寝。 てか友達から電話で起こされるし・・・9時前に



彼が何故わざわざ電話してきたかというとそのバッテリーの保証書があるからなんだけど、彼が9時に出ないといけないとは聞いてなかったので起床後、約7分で支度をして5分で学校へ 彼から保証書をバス亭の前で預かってそのまま車屋に持って行く。 

車屋でとりあえず保証書を見せてバッテリーの充電してくれって頼むと一応電力を計ってそのまま新品と交換してくれた。 できたら古いのもくれたらよかったんだけど結局 新品交換ってことになった。 

この時点で9時30分。

授業は10時からなので十分家に帰ってバッテリーを置いてきてからまだ戻ってきても十分間に合うので一度戻ることに んでまた学校に戻ってきて今度は自分のエネルギー補給。 もう10分しかなかったのでサンドイッチをほとんど水で流し込む感じだったけど授業でインタービューをするのでどうしても頭をおこさないといかなかったのでしょうがなし。やっぱ寝不足だとぜんぜん食欲がわかない。 

なかなかおもしろいAppraisal Interviewだった。その後、Jesusとおちあって5時前までリサーチ。それとグループワークを一緒にしないドイツ人の事もどうするか話あった とりあえずメールして返事がくるか様子見。帰る間際、別のクラスメイトに会ったが彼女曰く”そんなメールなんかせんと今この足でLeventに話に行く”と言ってた。確かに、このタームの忙しい中で一人がサボルとその見返りがみんなにかなりの勢いで返ってくるのでそれぐらいのペナルティを与えてもいいのかもしれない。


同時刻、自分から鍵を借りた友達はバッテリーの付け替え作業中。、やはり友達の車は先の”バッテリー反対付け”のせいでどこかがいかれたらしく新品のバッテリーでも駄目みたい けど彼は学校に行くのに車がいるのでそのまま車を貸した。 今から思えば保険適応しないのにね・・・ 今晩帰ったら言うとかな

けどまさかイギリスまで来て重いバッテリーを自転車のかごにいれて早朝ダッシュするとは思いもしなかった。そして結構キツかった。

↑はもう1つのCafe Interviewの時間に休憩時間があったのでここで急いで準備。Intervieweeはイギリス人のchrisだったんだけどはじめて沢山喋った 結構おもろい人だった。

投稿者 Yas : 07:07 PM | コメント (0) | トラックバック

February 11, 2004

車の修理 その2

昨晩、約3時間掛けて自分の車を直そうと助けてくれた友人。が、結局「ゾンビとりがゾンビになる」(もうミイラじゃないゾンビだ)ってやつで今度は彼の車まで壊れてしまう始末・・・ 今朝起きると彼からメールが来てて4時ぐらいに彼の友達をつれてくるとのこと はてはてどうなるやら・・・


4時半、友達到着。 そして彼の友達のドイツ車も到着。とりあえず動かない2台に繋いでみて動くかどうか再び確かめる。 両方ともエンジンは無事掛かり自分の車の方はジャンプをしなくても自力で掛かることもわかった。が、肝心の友人の車は自力でエンジンを掛けることができなかった(自力でエンジンを掛けれた方のバッテリーを載せ変えても)。

ということで、やはり昨日の+と−を間違えたのが原因でどこか車が故障した模様。一応 ひょっとしたら昨日ヒューズのチェックの時に暗くて見落としがあったかと再びチェックしたがどれも切れてはなかった。

その後、男二人しばらく途方にくれていたが、とりあえず明日バッテリーを充電しに車屋にもっていき自分の車を貸すことで話がついた(窓ガラスはまだ割れてるけどね) その3で終わればいいなぁ この話・・・

↑の写真はキッチンから撮った写真。緑の車が友達の。手前の白いのは誰のかわからない車(助教授らしい うちの大学の) 白くて四角いのはまな板でキッチンから落ちてそのまんま。

投稿者 Yas : 06:39 PM | コメント (1) | トラックバック

Priceline.com

今回のタームの中で経営戦略ってコースがあるんだけれど、今自分の会社(自分がCEOになって向こう2〜3年の戦略を立てましょうってのがAssingmentの課題)はPriceline.com はっきり言って日本人で知ってる人はあんましいなさそう・・・業種としてはOnlineで航空機のチケットなどを売る会社です。 で、自分も今回の授業まで聞いたこともなかったPriceline.com これがなかなかおもしろい会社なんですよ・・・

創業は1997年、Amazonなどの初期のインターネットの商業サイトと比べるとちょっと遅れ気味ですが、USでは航空機のチケットが安く買えるってことで結構人気があったみたいです。

で、この会社のどこがおもしろいかと言うと顧客自信が値段を設定してチケットを買うことができるってこと(Reverse AuctionとかName your own priceとか名前がついてるシステム(システムの名前自体はdeman collection system)。 公式には後者の方が正しい名称)

具体的な例をあげると、ある飛行機のチケットがほしい顧客がいた場合、その顧客は自分で値段が設定できPricelineは自社のデータベースを使って今度はSupplier(この場合だと飛行機会社)の値段と照会するってこと。 ポイントはPricelineはインターネットを使って需要(をあつめてそれを供給者により効率的に伝達するってところ。通常の事前に値段を設定してるわけではなく、顧客がチケットを探すたびに一番安いチケットを探しせるって感じでもある。 Pricelineは毎日50万席以上の空席を上手にうめていってるってとこかな。

まぁ、アイディアとしてはおもしろくて値段も他のOnline tourism companyと比べると安いらしいが肝心の収益に話をもってくるとそうはいかないみたい。 前回のアメリカでのテロ以降
順位的には売り上げ世界一みたいだけど今だに黒字になっているわけではない模様。 売り上げはすごいんやけどねぇ 

また、これも前回のアメリカの同時多発テロの影響か、今度はtourismの商品だけではなくガソリンや生活用品(ほんと食料とか)もこのdemand collection systemで扱っていたらしい。 イマイチ成果はあげなかったみたいやけど・・・

以上が大体の概略。今のところサイトがあるのはUS,UK,Hongkongと合計3つ 2000年に一度日本のSoftbankと提携して進出しようとしたがSoftbankと交渉がうまくいかず白紙にもどったみた。 

このAssingmentは個人的にはおもろしろい というのも大学の時の卒論でおもっきりOnline shoppingの事をやっていたのでReverse auctionを知らなかった自分がショック。けど科目としての経営戦略はホンマに難しい わけがわからん・・・


Sources:Priline.com and Euromonitor "Wolrd Market for Online Tourism (April 2003)"

投稿者 Yas : 01:15 AM | コメント (2) | トラックバック

February 10, 2004

車の修理

留学生の中で車を持ってる人はもちろん少ない、知り合いだとお金持ちの中国人の女の子と一人の日本人のみ。中国人の子の方はOxford生まれの子なんで別としてその日本人の彼と今日久々に図書館で会ったのでふと今動かない自分の車の話をした。そうすると彼も快く修理に付き合ってくれるではないか!! 去年の12月に(過去ログ参照、動画付)車上荒らしにあってガラスを割られて以来 まったく動かなくなった愛車 復活なるか!!!


夜、8時半 図書館から帰ってすぐ友人から電話が入る。家からでるともう目の前にいるって感じでとりあえず駐車場に止めてもらう。 とりあえず自分の車が動かない理由はバッテリーにあると思ってたのでとりあえずケーブルで二台の車を繋げてみようってことに。



・・・・・・・ケーブルないやん?

そう、この時に素直に諦めてあらためてケーブルを買ってから作業すればいいのに この後取り返しのつかない事に・・・  結局、友人の車のバッテリーをはずして繋げてみて動かない原因がバッテリーかどうかを判断することに。


バッテリーをはずしそしてまたつける作業をしていざ 約2ヶ月ぶりにあのやる気のなさげなエンジン音が聞けるかと思い 少し興奮気味やったんやけど ルームライトが付くだけでセルモーターまでは回らず・・・・ 


な、なんで? 

やっぱりそれ以外の所を壊されたのか???  少しいじってみるも駄目でちょっとイラっときたのでバッテリーの金具をカンカン ハンマーで殴ってからエンジンを掛けてみる。

掛かった!!!!! 2ヶ月振りのこのエンジン音! 原因はプラグの接触不良だったみたい とりあえずこれで原因が分かったからよしよし とまた元の車にバッテリーを繋ぎなおす、んで エンジンスタート

・・・・・・・・か、掛からんぞ エンジン、、、、、てかさっき火花でたぞ???


よ〜〜くみるとバッテリーの+と−が逆に・・・・ そら掛からんわ ままそんなミスもあるよねと気を取り直してひっくり返してみるもやっぱり掛からず・・・・ 

しょ、ショートですか? バッテリーさん・・・・


これこそ「ゾンビとりがゾンビになる」ってやつで 寒い駐車場には2台の動かない車が・・・・ 幸い 彼はもう1つバッテリーを持っていたので家まで取りにいくことに(ほんま 家まで生かせて申し訳ない) で、新しい新品のバッテリーを彼の車に繋いでみる・・・・


う、うごかん・・・

考えられる原因は2つ
1、バッテリー以外の部品が壊れた(例えばヒューズとか けどとんでるものは無かった)
2、新品のバッテリーだが放置していたのでエンジンを掛けるには弱い

2ならまだ充電したら使えるけど1ならマズイなぁ・・・・ とまぁふと自分で思いながらもとりあえず自分の動かないほうでも試してみることに   

(キュルンキュルン)
セルモータは軽く回るがエンジンが回るほどにはならない で、結局原因は2になりそう。


この時すでに11時 友人が来てくれたのが8時半だったので2時間半は外で作業をしていたことになる。ミイラとりがミイラになり しかも寒さのせいかちょっと体調まで悪くなる(頭が痛い)始末・・・ さてさてどうしたもんかと今これを書いてて思ったりする。

ん〜とりあえず最初に書いた中国人の友達のJOに頼んでバッテリー繋がさせてもらおうかなぁ 来てくれた友人にはホンマ申し訳ないわ とりあえず風邪だけは引かんようにせんと

↑の写真は自分の車のエンジンルーム 赤いのが友人のバッテリーこの状態で1度エンジンが掛かった。

投稿者 Yas : 11:28 PM | コメント (2) | トラックバック

February 08, 2004

blogのおもしろさ

山岸氏のblogで記事を見て1つ思った。自分は今のここのblogをはじめる前からblogについては多少は知っていたんだけどけど、まだ日記サイトのアメリカ版とぐらいしか認識してなくて(今もたいして変ってないんだけど) 最近やっとおもしろさに目覚めた気がしてきた・・・

で、結局何が言いたいかと言うと、blogは書き手が結構見えてくるのがおもしろい。 しかも社会で一線で働いてる人達が書いてるblogはもっとおもしろい。例えば日本にIT関連の社長のblogが公開されたり(e.g. ニフティ社長livedoor社長エキサイト社長) それもただの挨拶文みたいじゃなくて日々の動きとかが見れて楽しい。 だから結構最近 人のblog読んでます だいたいビジネス関係が多いけど。

投稿者 Yas : 05:56 PM | コメント (2) | トラックバック

February 07, 2004

買出し

昨日はスポーツセンターの後、台湾人のニナとミーティング ビール飲みながらのミーティングは初めて。で、やっぱり8割は関係ないこと喋ってた やっぱりみんなコースが終わった後インターンを考えているみたい。 自分は・・・ ん〜微妙・・・

昨日帰ってから寝るまで何してたか詳細は覚えてないけど朝目が覚めると久々の晴天!空が青い!! だからうれしくてそのまま着替えて自転車に乗って買い物に、確かに2週間も買出ししてなかったの正直冷蔵庫の中はかなりヤバイ状態やってんけど・・・

買ったのは食料。空のリュックと自転車についてるかごが山のようになるまで購入。。。けど大体が牛乳とか野菜とか場所をとるものばっかりなんでそれ以外の小物とは一切なし けど今回の目玉はキムチ!! それも韓国キムチ!!! 3ポンドもするけど十分おいしいキムチ!!!  しばらくはこれとご飯で生きていけそう〜  けど今日はカレーを作ったけどね♪

↑の写真は買い物に行く途中にある、とある写真家の民家。鮫がささってます なんか法律で引っかかったらしいけどなんとか主張を押しとおして今じゃある意味名物。雪降った時どんなんやったんやろう・・・

投稿者 Yas : 07:41 PM | コメント (2) | トラックバック

February 04, 2004

Draft One

去年サッポロビールが確か九州限定で発売していた麦を使わないビール「ドラフトワン」が今度は全国発売になるらしい。

View image

この商品のキーポイントはズバリ”価格”。原材料にエンドウたんぱくといった通常の酒税が適応されない原材料を使ってるため、税金の適応が前に増税になった発泡酒よりより安い”雑酒”扱い。 そのため値段も500mlで175円とかなり低価格。増税になった発泡酒と上手いこと市場が調和できるかが問題になりそう。 

ま、もっと根本的に麦芽を使わないビールがどこまでビールor発泡酒に似るかかなり興味がある。 一応キャッチで「スッキリ」とあるけど、実際飲んだ事ないけどスッキリだけじゃなぁ いまいちパンチが弱いキャッチなのであんまり美味しくないのか?と疑ってしまう。 しかし、ひょっとしたら後発のメーカーがより発泡酒に似たものを作ったりしたらヒットするかも。また日本で試したいモノが増えた。


Source:サッポロビール

投稿者 Yas : 10:16 PM | コメント (2) | トラックバック

そろそろ

勉強の方がやばくなってきた・・・まぁ簡単に言えば今までのツケが回ってきたわけやけど・・・ とりあえず今日のLevent(りべんと)とのチュートリアルで修論のアイディアはだいぶ固まってきたのでまだマシか? 後は、文章にあげて最後の週に(Week10 今はWeek4)どうやって書くかのプランを提出。 ただ、それはいいとしてそれ以外のメインの方がやばい やっぱり日本 + Hospitality + Entrepreneurshipの3つのキーワードを含む内容のレポートを書くにはこの残り6週間で厳しいみたい。 なので少し違ったアプローチをLeventが教えてくれたのでその方向にちと軌道修正 んでそのアイディアを金曜日にEntrepreneurshipを専門にやってるMikeに見てもらう予定。 んで書き始めると ふ〜またギリギリか・・・てか間に合ったらそれでええわぁ てか 間に合うのか!? とちょっと軽くパニック状態の今日この頃です・・・ 

あぁ そう言えば今週ジム行ってない いかな

投稿者 Yas : 07:59 PM | コメント (0) | トラックバック

February 02, 2004

QUEEN

Amazon UKでテキストを買ったついでに今までず〜〜っと買うのを我慢していたQUEENのDVDを買いました・・・

いい!めちゃ格好いい!!!!!! 小一時間ぐらい一人で見ながら歌ってました Gratest Hitsやからみんな有名やけど自分のお気に入りは「Good Old Fashioned Lover Boy」 映像付で見れたのでめちゃうれしい・・・

あ、そうそう今日もblogスパムがあったけど今日は1件だけですんだみたい 

投稿者 Yas : 05:29 PM | コメント (2) | トラックバック