November 09, 2004

蛙男商会

おじいちゃんがイイ

いろいろ面白いサイトは沢山あるわけですが、今日は1つ自分のオススメを紹介。蛙男商会 FLASHで作られた動画なんですが、その中にある「菅井君と家族石」というのが特にオススメ。 作り手は動画広告など Web関係のお仕事をされてる方で見せ方もとてもCOOLです。 

冬にはDVDも「菅井君んと家族石」の発売されるらしく興味津々。

投稿者 Yas : 12:48 AM | コメント (0) | トラックバック

July 22, 2004

Yahoo!の検索エンジン

Yahoo!JapanがGoogleのエンジンから独自のエンジンに切り替えてからしばらく経ちましたが、どれぐらいの人が利用したことがあるんでしょうか? ちなみに自分はGoogleをメインに使っており、Yahooを試す前は十分Googleで満足してるから別に移行する気なんてない と思っていました。

とりあえず実際使ってもみないで判断するのはアレなので、Yahooの検索エンジンの特徴の1つである動画検索を試しに使ってみることに。そしたら意外とおもろしろい結果が・・・

キーワードは巷で話題の「就職活動」。 

なにかしらマニュアル的な動画が見れるのかなと思いきや、学生がロールプレーをして面接をやっている動画を発見。 しかもサイトのトップにいくと関西大学の社会学部の研究室。
[関大まる見え]

「(ネットの世界も意外と狭いんだなぁ)」とひとりでブツブツ言いながら、1つ動画を落として拝見したんですが、面接の内容はともかくとしてやろうとしてることはすごくおもしろいと思った。

PCやネットを駆使して情報(=動画)配信して、そのフィードバックを得るという試みがおもしろい。残念ながら2003年をもって更新を終了されたようですが。


ただ、「the 就職活動」のところで思ったのが、さすがに面接官がふんぞりかえってタバコを吸いながら面接する所はないと思う。 それも灰皿使わんと空き缶使ってるし・・・ 

と 細かいことにツッコミを入れつつも一つのコンテンツとしては、就職活動再現ドラマがあったりして現役学生の励みになるのではと思う(就職以外のコンテンツもあり)。 また、動画の良い部分が一番感じられたのが、模擬面接の動画であの面接特有の空気のピリピリが感じられたこと。 すごく緊張感がある動画です。


まとめとして、やはり少しでも短時間にほしい情報にたどり着くという点においては今回のYahoo!の様なハイブリット型(ロボット型+ディレクトリ型)だと、ディレクトリ型が邪魔をして個人的にはまだロボット型でいいかなと思います。 もちろん個人の好みや探そうとしている情報の種類にもよると思うが。

ただ、検索エンジンの種類じゃなくて 検索エンジンの機能の幅として考えた場合、Googleには無い「動画検索」があるYahooはこれからおもしろくなるのではないかと思います。 だってそもそも動画などの重いコンテンツを楽しむためのブロードバンドなわけやし、しかも今ある動画コンテンツも有料なのが多いわけやし、そう考えるとフリーで落とすことが可能かもしれないYahooの動画検索はおもしろいのではないでしょうか。 ぜひお試しあれ。

投稿者 Yas : 02:16 PM | コメント (0) | トラックバック

June 22, 2004

Orkutの活用法を考えてみる その3

「5分」 これが自分に与えられたプレゼンの時間だ。

今日は先週からアポをとっていたDavid Bowieとのミーティングの日。ロンドンに朝だけ行ったのもこれが理由。 彼と1対1で話すのは久しぶりだった。 昔みたいにすごいプレッシャーを受けることもなく、他のチューター&先生達と同じ様に話すことができた。 ひょっとしたら少し変ったのかもしれない、自分が。

さて、Orkut以外にも尋ねることがあったので2・3質問をした。もちろんすごく親切に応えてくれた。しかし、やっぱりOrkutの話になると一気に顔がこわばった。

理由は、学校側からもそういったコミュニティを卒業生でつくっていくプログラムがあり、それと自分がOrkutでやろうとしている趣旨とがおもっきり合致していること。 彼は学部の代表者でもあるがために、短絡的にGoサインを出せないのである。

しかし、彼も今学校であるシステムがうまく機能していないし 本人もそれほど喚起しようとは思っていないところが彼の表情がこわばった本当の理由と想像できる。

とりあえずOrkutの利点、他のサービスとの違い、等は理解してくれたので、8月末の全員が一同に集まる最後の機会の日に5分間のプレゼンの時間をくれた。 また、配布資料としてみんなに書類をくばることも許可してくれた。

ただ、5分間というのはやっかいだ。 よっぽど練らないと・・・ しかし、また一歩前進である。

投稿者 Yas : 07:50 PM | コメント (0) | トラックバック

June 15, 2004

Orkutの活用法を考えてみる その2

まず最初に自分の無理なお願いを快く受けてくれたYさんに感謝。

せっかくもらった招待状。有効につかわないわけはないのでさっそく
かねてからの計画をすすめることにする。


おもしろい事に招待状をもらった日、たまたまクラスメイト達にOrkutについて
話をしていた。合計で4人、ネットに詳しいクラスメイトとウチのコースでコミティを
作っていてそのリーダー的な人達。

常にOrkutについて話すことができるようにBBCの記事を持ち歩いているので、
その時も、おもむろに取り出して読んでもらう(というか無理やり読ませる)。

やはりというか最初は卒業者名簿で事足りるのでは?という意見が出た。またMLみたいなもの?という意見も。とりあえず、仮にみなが登録したと仮定した場合、向こう1年間の間はあまり有効性はでてこないかもしれないが、もしこのサービスが引き続き行なわれたら年月が経つごとに意義が出てくることを強調した。

メインにアピールしたのは、『将来的に、元コースメイトを介したビジネスの情報・新たな人脈ができる』 ってこと。

とりあえず、今はその4人に招待状を送り、実際使ってもらってフィードバック待ち。できるものなら彼らも巻き込みたい。 しかし、一番大切な人物はDavid Bowie 彼をくどかないとみんなの前でプレゼンなどもできない。 そこでどうやって彼を攻略するか考える。

手段、直接彼のオフィスに行って説得する。しかし持ち時間は短いので相応の容易が必要。以下、プレゼンの中身。

・コース内での人脈形成の重要性を強調する
・オンラインベースのSocial Networking Serviceについて知ってもらう 
 (普通の出会い系やグループソフト、MLとの差別化)
・Orkutの具体的な機能を紹介する (コミュニティ機能とか、実際の画面を見せる)
・自分が思いつくOrkutの活用法を紹介する
・良い点を挙げる
・問題点を挙げる

そのまんま本番のプレゼンのコンテンツのまんまだけど、それでよし。
後、密かに自分の周りのクラスメイトにも声を掛けていこうと思う。

とりあえずみんながバラバラになってしまうまであまり時間がない。

投稿者 Yas : 07:32 PM | コメント (0) | トラックバック

June 01, 2004

Orkutの活用法を考えてみる

特に最近Network、すなわち人脈という単語を耳にする。 たぶん最初はインタビューした起業家の方から聞いたのが最初で、Carrerのことをやっている今の授業でもよく耳にする。 

結局、ビジネスのための人脈だけじゃなく、これからの人生の充実を図るためにもNetworkは無いよりあったほうがいい分けで、なんとか自分でも広げようと外部窓口的役割でGreeなどを最近始めたわけだが、今日ふと今のクラスメートが仮に全員Orkutに登録したらどうなるか考えた。

ウチのコースとTravelコースを加えて66人。(減ったなぁ・・・) 男女の比率も大体おなじ、国籍もいい感じに違うのでこれが全員Orkutに登録すれば面白くなるのでは?

まず思いつくのが、同窓会名簿的役割。 David Bowieはすべてのコースが終わったら名簿を作るといったが、やはりペーパーベースだと一度作ったらそれきりになる可能性が高い。 しかし、オンライン上にネットワークがあったら知りたい時にいつでも本人に聞くことができる。 

次は、ビジネス的役割。 今後Internationalにビジネスを展開していく場合、やはりOrkutの様なツールがあるのと無いのとは違うのではないか? 確かに自分から動いて同窓会名簿なり使って違う国にいる、その時には疎遠になってしまった友達に連絡を取る場合もあると思う。しかし、Orkutなどの、オンライン上に繋がりを保てるツールがあれば、より頻繁に、そしてお互いあまり交流がなかった相手ともコンタクトをとるんじゃないだろうか。

例えば、自分の場合だと、クラスの外でも会うコースメイトと言えばかなり限定される。ようするに一番仲がいい友達達のことを指す。しかしだからと言って授業中、彼・彼女達だけと喋らないかと言ったらそうでもなくてクラスの外では付き合いは無いが中ではよく話すというコースメイトもいる。 自分が前から危惧していたのは後者の人たちとの繋がりである。

もちろん自分から積極的にメールを出すこによってそういった人達とも関係を続けていくことができると思う。 ただ全員は不可能だ。誰かしら自分の中から消えちゃう人もいると思う。こういった場合でもツールがあったらマシになるのでは?と思うし、そう思いたい。

最後がOrkutの核心でもある、友達の友達と知り合うこと。これも当然、ビジネス、レジャー目的でもよりNetworkに幅を持たすことができそうだ。

ただ、問題はみんなに登録してもらうためには、SNSについて軽く知ってもらう必要があるのでこの場合一人一人に口頭で説明していては時間がいくらあっても足りない。 また、イントロダクション的な紙を用意して配るのも時間が節約できてよい。第一、楽だ。 しかしこれの問題は、みんなが目を通してくれるとも限らないので卒業生でインターナショナルなネットワークを作るという意味では厳しいか・・・ 

やはり一番効果的なのは誰かSNSを知っている、または興味を持っている先生を巻き込んで全員が集まっている時に軽くプレゼンする機会を与えてもらう事。 そうしたらみんなとりあえずは耳を貸してくれるし先生の一声もあるかもしれない。

ウム。 とりあえずネット関係を研究してる先生にメールで聞いてみようか。 しかし、こんな事を言ってる本人自体がまだOrkutに入ってないのも問題だな。

投稿者 Yas : 07:48 PM | コメント (2) | トラックバック

May 29, 2004

Greeに登録しました

昨日一日中ウチのケーブルネットが使えなくなって、いかに自分がネットに依存しているか再認識したYasです。 遊びでもそうだけどリサーチひとつでもネットがないとはじまりません。今朝になって(朝の5時ぐらい、まだ時差ぼけてる)ネットが開通してメールチェックなどをしていると最近自分が勝手にリンクを登録したKen氏からGreeへのお誘いメールが。

SNSについての説明は割愛するが、これはおもしろいかもしれない。 ある種の目的を持った出会いを求める人達にとっては。

ただGreeに関して言えば社会的肩書きがかなりモノを言う世界で、ある意味社会人 または特定の社会人と知り合いになりたい人向けのネットワークじゃないかと感じる。 ま、それも当人達の使い方次第ではあるが・・・

自分としてはそれほど肩肘張らず全国、世界中に知り合いができたらなぁと思っている。(だから実はOrkutにも入りたいのだ)と言ってもやはり自分の場合ビジネス話題が中心になりそうだ。特にコンサル関係の人とかぜひお話したい。

しかし、やっぱり疑問に思うのがいかにこの急速に成長していると思われるネットワークを商業ベースに持っていくか。 当然にどこかのサイトではもう話題にでてるかもしれない。

やはり最初に思いつくのが、ある程度のネットワークが成長したのを見計らって有料化にするやり方。(ユーザーのスイッチングコストを狙う ヤフーオークションみたいな)

今後 色々見ものである。
(どうやって利益が上がるビジネス形態ができるかを妄想するのは楽しい)

最後にKen氏 招待ありがとうございました。 そしてGreeに興味がある人 メールを貰えば招待メールを送ります。

投稿者 Yas : 10:19 AM | コメント (0) | トラックバック

May 09, 2004

Skype

今はWindows MessengerやYahoo! Messengerをつかってボイスチャットをすることが盛んです。しかし、Firewallを通したり古いルーターを使ったりしていた場合ボイスチャットがうまくいかない場合なんかがあります。 その時はSkypeがオススメ。

このソフトは今のグループワークのメンバー 台湾人のAngusに教えてもらったんフリーソフト。 彼はイギリスを発つ前に何回も日本に帰ったらSkypeをインストールしてボイスでミーティングをしようと言ってた。 

確かに、タイプのチャットでは文字として残る分 ミーティングみたいにお互いの意見を言い合ったりするには向いてるかもしれない。 けど現実的にはどうしても文字で会話すると途中で話が脱線したりして議題に集中できないのもしばしば それに一番の問題が時間が掛かること。 基本的に自分が打った文字の反応を見てから自分の意見を言ったりするから時間が掛かってしょうがない。

その反面、ボイスチャットだと反応待ちがない分 議論が早く進む。 問題点があってもすぐに論議でいるので◎ マイク付イヤホンがいる以外いい事ずくめ。 本当電話と一緒って感じ。

Skypeの一番のいいところは前述した通りFirewallを通してもボイスチャットできるとところ。 今Angusはボーンマスの大学の寮に住んでいるのでSkype以外ではボイスチャットできないらしい。 もしここを見てる人で自宅のルーターが原因でボイスチャットができない人はぜひSkypeをオススメ。

ちなみに開発はKaZaAのクリエイター達らしく今はベータテスト中みたいです。

ところでOrkutにはいつ入れるんだろうか・・・(誰か入れて〜〜)

投稿者 Yas : 02:48 AM | コメント (0) | トラックバック

March 27, 2004

Orkut

Orkutと聞いて意味が分かった人は、あなたはかなりネット通。 そしてすでにメンバーな人はどうか自分をメンバーに入れてやってください。

と、しょっぱなからお願いしちゃったりするわけですが、「Orkut」はいったい何かと言うと、誰もが使う検索サイトGoogleがはじめたソーシャルネットワークワーキングなわけです。

そして、次に疑問に思うのがそもそもソーシャルネットワーキングとは何か?ってなるんだけどこれは日本語的に言うとYahooやMSNを代表とする「出会い系」なわけですが、Googleのコレは普通のとはちょっと違うんです。 

Orkutの新しい所は、YahooやMSNなどは誰にでも登録できて、不特定多数の人といきなりチャットするとかじゃなくて、ユーザ自身の人脈を使ってどんどん知り合いを増やしていくって感じだそうです(具体的に使ったことないからよく分からない)。 

パーティとかの社交界とか想像すると分かりやすいかも。友人から知り合いを紹介してもらい、自分の知り合いも紹介したりしてどんどん友達が増えていくって感じ。利点はある程度信頼性が確保できるところ。

しかも、入り口をクローズドにして、誰かの紹介がないとOrkut自体に参加できないため、あらし等の無責任な行動も抑制できて比較的安心してチャットとかできるそうです。

ただ、使える言語が、英語のみって所が他のlivedoorとかのソーシャルネットワーキングと比べて劣っているとろかもしれない(日本においては)、 それでも世界中の人と話せると思うとおもしろそうなサービスには違いない。 けどやっぱりネット関係の人が多いのかなぁ・・・


Source:
CNET:Japan
[グーグルもこっそり「出会い系」--Orkut.com開始の裏にポータル帝国への野望]

投稿者 Yas : 03:47 PM | コメント (2) | トラックバック

起業家のblog

今朝になってすっかりよくなったYasです。

久々にお気に入りに登録してあるBlogを見てまわったんだけど、結構みんな更新されていて読むのに少し時間が掛かるぐらい。その中で1つまた会社の社長さんのBlogを見つけました。

グローバルメディアオンラインのCEO、熊谷さんのBlog「クマガイコム

最初グローバルメディアオンラインって名前を聞いていまいちぴんと来なかったんだけど、グループを見たらどれも聞いたことがる企業で(例えばお名前.comとか)大きさにびっくり。

ただ、Blogの性質上どれもインターネット関係の企業で働いてる人が多いのも事実。 そのうち違う業種の人のBlogも見れたりするんだろうか・・・

投稿者 Yas : 11:17 AM | コメント (0) | トラックバック

February 22, 2004

ウィルス

先週ぐらいか学校のメールアカウントに沢山ウィルスメールが届きだした。具体的なウィルス名は”WORM_NETSKY.B” 感染したらウィルスは任意に自分のコピーを他に送るみたいなので、どうもクラスメイトかそれ以外の自分のアドレスを持ってる人が感染したらしい。 実際一日に10通以上このウィルス付きメールが来るのでウィルス警告でっぱなし。 破壊活動は無いらしいけど有料でもアンチウィルスソフトにお金払ってて正解だっと思う今日この頃。

投稿者 Yas : 06:48 PM | コメント (0) | トラックバック

February 21, 2004

戒め系ホームページ

自分がよく見るサイトの中には俗に”テキストサイト”ってのもあるんですが(このblogもそれに入ると思う)その中の中でも特に有名な”ろじっくぱらだいす”で戒め系ホームページの紹介があったのでこっちでも紹介。 

3つ紹介されていたんだけど、ほんと誰がはまってしまってもおかしくない 消費者金融ネタとギャンブルあと比較的年齢が高いフリーターの現状などです。 借金のメルマガはさっき読んでちょっと作り話っぽいけど、それでも今乱立する武富士を代表する消費者金融と一人の一般の人の掛け引きが見れます。 フリーターの方はashai.comからの記事でかなり重いです。 個人的にはこっちを読んで見るのをお勧めかな。

・借金
 メルマガ・借金は身を滅ぼす バックナンバー

・フリーター 
 一生ずっとフリーターは可能なのか

・ギャンブル:パチンコ
 パチンコは麻薬

投稿者 Yas : 11:08 PM | コメント (0) | トラックバック

December 02, 2003

P2P:Winnyで二人逮捕

UKははっきりって通信速度で言えば、かなりの後進国です。
その反面、アジア勢(韓国、台湾、日本)はかなり進んでると
言っていいんじゃないかな?と個人的には思っています。

特に韓国に至っては、”自国に韓国だけにあって、世界で
売れる産業”ってモノがないのが悩みの種らしく その結果
ITの可能性に賭けた韓国政府の今の政策があるらしい、、、
(Sourceはすべて、韓国人の元クラスメイト)

、IT産業はバブル崩壊後、ビジネスとしては今だ難しいながらも
確実に人々の生活に影響あたえてるわけで、その中で
最もいい意味でも悪い意味でも影響を与えたのがブロードバンドを
使ったP2Pだと思う。

自分の周りには今のところP2Pのソフトを使ってる人は、Messengerとかを
除けばWin MX, Winny, Kazaaを使ってる人はあまりいない。
大半の人はまだそういうソフトの存在を知らない人がほとんど
極少数の人が使ってはいるけどそれほど常駐ってほどは使っていない・・・

なぜだ?? てか 何で?

個人的にはとてもじゃないけど、
ブロードバンド=動画配信とは思えず
ブロードバンド=落としまくり! って公式が有力
(まぁ落とすものに興味がないってなったら
話は続かないけどね・・・)

で、話を戻すとつい最近日本製P2P"Winny"で
二人の逮捕者がでた。(ashai.com) まぁこれは
WinMXや外国でもあるのと同じで度を過ぎると
当局に目をつけられちゃうのかな?って思えるが
そもそもWinnyのコンセプトが”匿名性”をウリにしていたので
今回の逮捕はかなりユーザーに衝撃を与える可能性がある。

だかと言って当局が頑張ればこういったユーザーが減るか
と言ったらそうじゃなくてMSの研究者が最近発表した
論文によるとP2Pは一種のパンドラの箱みたいな
感じで一度開けたら最後もう誰にも止められないらしい

結局言えるのは、イタチごっこになる可能性は大で
P2Pの文化が廃れるわけでもなく 企業はただ単に
それらを敵視するだけじゃなくて どうにかして
その繁殖性の高さを利用してビジネスに有効活用
すべきじゃないかと思う。 

けどかなり難しそう。これを成し得た企業が出てくるかな?

Source:

asahi.com
ashai.comでWinnyの紹介が”ソフトウェアをやりとりする・・・”って
書いてあるんだけど、ソフトじゃなくてファイルの間違いでは?
これを書いた人の認識の甘さが分かったりして。

探偵ファイル

投稿者 Yas : 10:00 PM | コメント (1)

November 30, 2003

Blog改造

さっそく一ヶ月の休みを利用して、今までほったらかしだった
Blogをいじっっています 今日はほとんどそれしかしてないかも?
Movable Typeはシステム的にうまくできてて、一度Buildしちゃうと
その後の更新はすごく楽なんだけど、その反面デザインに懲りだすと
HTMLやCSSをいじらないといけないから面倒。で、今日は
特にRSS中心に攻めてみたんだけど、、、

プラグインも入って、再構築もうまくいってるハズなのに
友達のhidkのRSSが文字化けする・・・
他のサイトや自分自身でやっても文字化けするありさまで
.xmlのファイルを直接見た場合はうまくいくので
たぶん日本語化になにか不具合でもありそう
どこかにサポートしてるサイトないかなぁ

結局くやしかったので、BBCのRSSを見つけてきて
貼り付けてやりました♪

投稿者 Yas : 11:46 PM | コメント (0)

November 23, 2003

勉強で使うインターネット

いつにもなく順調に日記が更新されていくのは当然アサイメントの
おかげであります。今日なんて1歩も外に出ず 
ほとんどの時間をPCの前で費やしていました

といっても実際 本文を書いていたかというとそうではなくて
後ろのAppendixの部分をずっと作成していたので 実質
レポート的にはまったく進んでおりません・・・ やばいぞ

って、普通の日記ならここで終わってしまうので今日は1つ
インターネットは勉強にどれぐらい役立つかってこと
述べてみたいと思います。

まずレポートしてて思うのがMSメッセンジャーの便利さで
みんなPCの前にいるので すぐ
”ここの部分はこれ書いたらいいかなぁ?”とか質問できるから便利
けど実際はタイ人のChatとしか喋ってないんやけど・・・
(二人でどこまで進んだかとうか確認しあうって お互いまだ
あんまり進んでない事を知ると安心したりする・・・)
あとはpdfファイルの交換とかも便利

で、まぁメッセンジャーもかなり便利なんですが やはり
Emailは基本中の基本 今回のHuman Resourceに
なかなか生徒にフレドリーに接してくれるマレーシア人のPhdの
学生のMaryと知り合ったので直接メールで聞く。

日曜だと言うのに返事は数時間後に帰ってきたんだけど
なかなか便利な情報とアイディアを教えてくれた
thx Mary!

で、最後にはやっぱりwebsite やっぱリサーチの基本だったりして
すごい重要だったりすんですが、集中が切れると
すぐ日本のNews見たりAmazon JPと見てしまうので結構リスキー

しかも今日はなぜかある特定のHPから弾かれてしまい
作業が途中で中断=ネットで遊ぶ 始末 
現にこの日記も↑の理由で書いてるんやけどね♪

以上、結果から見てネットなしでは今のレポートを完成させる事は
きわめて困難

投稿者 Yas : 08:41 PM | コメント (0)